少しのことにも先達はあらまほしきことなり
>仁和寺〔山城葛野郡花園村にある寺、眞言宗、俗に御室。〕に、ある法師、年よるまで石清水〔男山八幡宮〕を拜まざりければ、心憂く覺えて、ある時思ひたちて、たゞ一人かちより〔徒歩で〕詣でけり。
>極樂寺、高良〔共に男山の麓にある末寺末社〕などを拜みて、かばかりと心得て歸りにけり。さて傍の人に逢ひて、「年ごろ思ひつる事果たし侍りぬ。聞きしにも過ぎて尊くこそおはしけれ。そも參りたる人ごとに山へのぼりしは、何事かありけむ、ゆかしかり〔見たい知りたいと思ふ〕しかど、神へまゐるこそ本意なれと思ひて、山までは見ず。」とぞいひける。すこしの事にも先達〔先輩、案内者〕はあらまほしきことなり。
先達がいたなら、参拝者が山に登る理由とかを教えてもらえただろうになあと法師が思ったということ?

法師でなく書き手(
兼好法師)がそう思っている

なるほど

ここで、法師は“山”のほうに岩清水の本殿があったのを知らずじまいなのかも

その方が幸せかもしれない
行く前に知っていたら山で滑落したり心臓発作起きたりして死んだかも

まあ本望かもしれないが
後で知らされたら後悔するし本意を遂げられなかったことを悔やむことになる

オチを見たあとだと「ただ一人」というのがちゃんと説明されているのがわかる

数人での旅路だったらこの文が残ることはなかっただろう、多分
疑問点
石清水八幡宮は一生に一度は参詣したいくらい重要みたいだけど、実際どういう重要さなんだろう?

源氏物語で、玉鬘がここを参拝して紆余曲折の末に都にいる父の光源氏との
縁ができたなイベントが起こっている
気になります、江戸時代に一生一度は伊勢参りという風潮があったことを耳にしてどんな感じ?って思ってました

仁和寺にある法師は、なぜ歳を取るまで参詣できなかったのか?

当時はそういうもの?
仁和寺から石清水八幡宮はめちゃ遠い?