>1 温度の低さを不快に感じる。また、そう感じるほど温度が低い。「セーターを着ないと―・い」「冬の―・い朝」《季 冬》「塩鯛の歯ぐきも―・し魚の店/芭蕉」⇔暑い。
>2 恐ろしさなどで震え上がる。「心胆を―・からしめる」「背筋が―・くなる」
>3 むなしくて寂しい気持ちになる。「冷酷な言葉を聞いて心が―・くなった」
>4 内容や中味が貧弱である。貧しい。みすぼらしい。現在では多く「おさむい」の形で使われる。「報告書というにはお―・い内容だ」→お寒い
>5 まったく面白くない。「―・いジョーク」
>6 金銭が不足している。「懐ふところが―・い」⇔暖かい。