generated at
免許の返納を考えている
dnin取ったけど、全く適性がないことがわかってしまった
考え事して歩いてて、電柱にぶつかるレベルなので事故起こす自信しかない
わかるstastasta
人間だからミスはする。ハンドルひねりすぎちゃったとか、アクセスブレーキ間違えちゃったとか、距離感間違えてぶつけちゃったとかは起こりうる
でも起こったら何か壊すし最悪殺す(死ぬ)
無理ゲーすぎる
免許取って、親を隣に乗せて2回しか運転してない
で、優良ドライバー
一生運転するつもりがない
IDカードの更新のために、免許センターや警察に行くのがだるい
ペーパーなら30分講習で最新の法改正のポイントを抑えられて免許センターで適当にうまいもん食って終了というイベント、という解釈でそんなに悪くもないかなとも思い始めたmtane0412dnin
2回更新には行ったけど....
今はマイナンバーカードがあるし
自撮りすれば更新無料だし
Kyashがそうだった気がするけど公的な身分証明書2ついるサイトもあるので注意
免許+マイナンバー、免許+パスポートとかでもいいので、マイナンバー+αあればいけるかも。
一度返納して、取り返すのは大変だし、将来バイクとか乗るかもしれないし、自撮りイベント&社会科見学だと思って更新して行けばいいのかなぁ
一日拘束されるイベントを極力避けたいんだよなあ
When?
更新期限までは持っておき、近くなったら警察行って返納
運転経歴証明書を発行してもらう?
手数料と写真が必要で、免許センターに行く必要がある
じゃあいいか
75歳以降にならないとメリットがないでしょ
自主返納だけしとけばいいか
クレカの審査のとき、書留を受け取るときの本人確認とかで、番号を持ってると便利?

放置して失効するのとはどう違う? 増井俊之
私の家内は放置で失効してしまいました
失効だと免許証本体を処分してもらえる?
個人情報書いてあるのでゴミ箱に捨てるのは気が引ける
固いのでシュレッダー通らなそう

学生の時に取って全く乗らなかったけど、子供ができるとあると便利なことが増えてきた。怖いけど。inajob

自分も免許捨てるかどうか迷ってますsta
身分証明に使えるのが大きいだよなぁ……
マイナンバー?とか使えばいいのかもしれないが、そのへんよくわからない
身分証明はマイナンバーカードだけで全く問題ないです基素
ありがとうございます。やってしまうか……sta
田舎暮らししたいなら必須そうってのはある
車乗らない!と意地張ることで生活の選択肢を狭めているのではないか
でもなぁ、事故なく乗れる気がしない……どこかで死ぬか殺す気がする……
田舎のレベルによるけど車を必要としない生活範囲を適切に設定すれば生活できないことはないですmtane0412
10km圏内で自転車生活
交通事故リスクは引き受ける必要あり
基本的に死ぬリスクや他人を殺すリスクを最小化したいのであれば都市で徒歩生活するのがベストですね
サイクリングはいいぞ
本当に必要に迫られるのは子育てや介護などmtane0412
独り身でも車があることで生活が豊かになるのは確か
免許至上主義にはこれで対抗

2024年、免許証マイナンバーカードに併合される
だったら更新するかなdnin
本当に運転が必要になったときのためにキープ
再取得コスト高いし
最近返納したdnin