個人Discord鯖
ググって軽く調べてみる
「場」として使っている
>Twitterフォロワーや知人だけを招待するDiscordサーバー
LINEと違ってチャンネルの概念があるので分けやすい
ひとりメモ帳として
PCからでもスマホからでも書ける読める
Slackと同樣、他サービス連携もできるので「Twitterに流したポストを複製」みたいなこともしやすい
無料版でも広告がないらしい
スレッドの強さも上げている
>Twitter離れするのにもオススメなDiscord。ぜひお試しあれ~。
Twitterに疲れてる皆さん?にもおすすめかもしれませんね
これはテキストで手順書いてる記事
Scrapboxのprojectみたいなものか
>自分だけが利用するようにするためには、他の人にサーバーへの招待リンクを渡さないように気をつけてください。
人を招待するタイプの個人Discord鯖はスケールしない問題がある

雑に少し興味のあるひとのサーバに入っていくと管理しきれなくなる
興味のあるchannelだけ束ねるて表示するようなUIがあれば良い?
お気に入りチャンネルの実装しかけの痕があるけど使えない

いっそ全部のchannelを一つに統合して、、ってそれは普通のSNSだ
Discord鯖は雑に作って雑に閉じれるから大したことしてないけど各ゲームタイトルごとに作ってる

あれDiscordは𝕏自動展開できるように戻った?
もしかしてとても偉いかもしれない
以前は検索全くダメだったから、レシピはscrapboxに入れたのだけど自動展開したリンク先の文字も検索対象に入ったのかもしれない(有能説浮上)自動展開してくれるので雑にDiscordに入れてお気に入りや作ったやつだけscrapboxに植え替えることができそうです☺︎
