企業理念
精神とか
目標とか
社会でも在り方とか
企業理念があると何が起こるの?

企業理念というものをよくわかっていない
理想的には

理念に共感した人が集まる
なるほど、だから
貴社の理念に共感し〜みたいなのがアピールになるのか

施策が理念に照らし合わせてやるべきかどうかという判断基準になる
しかし往々にしてもっと打算的であったりする
真の理念が言語化されてるなら有益なのだけど、しばしば表面上綺麗な言葉を並べた嘘の理念が書かれてる

たとえば
ガチャとか
リボルビング払いを積極的にやる会社が正直に「情弱を騙くらかして金をむしりとり、従業員みんなにたっぷり給料を払うぞー!」とか書いてあれば、その理念に共感する人が集まり、共感できない人が離れて有益なんだが、叩かれるから書かないよねw
僕はこの理念は共感しない立場なので「任天堂はガチャが嫌いらしい」と聞いて好感を持つ
この辺りですね

良き
