generated at
他のページを埋め込みたい
盛り上がっている
盛り上げたくなったが、この要望ページにあーだこーだ書くのは違いそうなので、ここで遊ぶ


sta
たぶん「埋め込み」は手段であって、目的は「リンク集的なページを素早く俯瞰したい」
埋め込み記法、を使い分けないといけないの嫌だなぁ
埋め込み記法派とリンク派で争いが生まれそう
利用者側で「ただのリンク」と「リンク先も表示する」を使い分けられるといいんだろうか
読みやすさと書きやすさで言えば、後者を取るべき
書くためのツールなので
youtube url直
youtube 埋め込み動画
twitter tweet
オンラインスライド
これはほしいかもyosidertakker

個人的にはScrapBubbleで間に合ってるyosidertakkererniogiえむおーbsahd
この路線(利用者が好きに選べる/欲しいなら自分で導入すればいい)が私も好きですsta
導入のハードルはある(慣れでしょうけど)
導入のハードルは限りなく低くしたい……takker
あまり間に合っていないblu3mo
「リンクをクリックする」が「ホバー」になったけど、操作がないとリンク先を見れないという点では結局同じ
一覧で見ることはできない
操作なしで自動で一覧表示することは技術的には可能ですが( mouseenter で起動しているところを、自動起動にすればいいだけ)、今度はどのページを一覧表示するのかという面倒な問題が発生しますtakker
どこまで表示する?
リンク先のページ本文だけ?
リンク先のページ内のリンク先のページ本文も表示する?
逆リンクしているページも表示する?
どれを表示する?
ページにある全てのリンクが対象?
なんらかの目印を付けたリンク(e.g. 特定の文字装飾記法で囲んだリンク)のみ対象とする?
ScrapBubbleだと編集できない
閲覧専用ですね。これはしょうがないtakker

takker
shokai『リンク遷移が高速になればいい』」とのことだけど、現状だと限界がある
体感速度がそんなに早くない
ときどきすぐ遷移することもあるが、体感ではいつも1秒弱かかる
端末の処理速度や通信速度が速くなれば確かに改善はするだろうしscrapbox側もそれをねらっているということはわかるのだが、改善されるまで待てない
仮に早くなったとしても、「リンクを押す」という動作が入ること自体に手間を感じる
+1bsahd
ページ遷移の手間がなくなったとしても、「以前いた場所がわからず迷子になる」ことは避けられない

「一望したい」と「分割したい」がぶつかるの、とても同意blu3mo
ぼんやりと頻繁に感じていた不満
どっちかしか選べないのがとても不便、埋め込めればとても嬉しい
まあ万人に必要な機能ではなさそう
ScrapboxにScrapboxを埋め込むのを改変すればUserScriptで実現できる気がする

「使いたい人がユーザスクリプト入れればいい」は「展開したものを他人に見せたい」というニーズを理解してない感nishio
やはり「見せ方」に関してはScrapbox Readerとかでプロトタイプ作らないと伝わらないのかもなぁ
Scrapboxで「他者に見せたいニーズ」を満たすことは最初から考えていませんでしたtakker
見てもいいけれど原則自分のための思考を練るツールとして捉えているので、「他者への見せ方」は一切気にしていない
nishio思考を練るツール」としても、短期的な練りと長期的な練りがあって、長期的な方は「次に自分がこれを見る時」に記憶が保たれてないから「他人がみてわかるように書く」ことが必要
先日こんな話をした
他人が見てわかるフォーマットへ変換するプロセスで知的生産が行われる
プレゼンテーションの形にまとめるのはその「他人がみてわかるフォーマット」の典型例
で、プレゼンテーション全体だと再利用しづらく、切り出してしまうとプレゼンテーションしにくい、だから埋め込まれる必要がある
未来の自分という他人ということなら、UserScriptでも間に合う?yosider
プレゼンテーションが自分の手元でだけ再生して画面を見せるものならそれでも可能だけど、終わった後に資料を共有しても見れないわけだから微妙だなぁ…nishio
手元で印刷してPDFにして渡せばいいのか…
改善の余地はある気がするが、パワーポイントで作った資料をPDFにして渡すのと同じだと思えば仕方ないのか、ユーザの手元に同じ見た目を再現する環境がないのだから
他者へ見せることを重視するなら、Scrapboxの機能を拡張するのではなく、Scrapbox as CMSアプローチを採った方が妥当だと考えています
そのアプローチの一つとして、Scrapbox ReaderCaramelizeがある
最近だとscrapbox-reader-nishioもそう

miyamonz
いらないと思ってる
>リンク先に飛んでもらえない確率が高まる。クリック数と離脱率にはシビアな相関がある
同じチームメンバーが参加して共同で使うものなので、いわゆるwebページの離脱率とかの話は当てはまらないと思う
クリック数を気にするのは興味のない人に興味を持ってもらう技術だと思う
チームメンバーに興味を持ってもらうには、文章に依る説明、説得が適切
> バラバラになっているものはそれだけで認知コストが高い
> それぞれの中身を一画面で比較したいときなどにウインドウを多重に開くのは辛い
一画面で比較したいときは
AとBの比較
というページを作る
そのなかで箇条書きをする
箇条書きの子要素で大きくなってきたら必要に応じて分割する
複数ページを頻繁に行き来しないといけないときは、こういう風にもっと良いページの分け方がある気がするyosidertakker
Scrapboxの哲学としてありそうsta
(いくらでも作れる&気軽に作れるのだから)Viewは必要に応じてつくればいいんだ、的な
たしかにこの考えは持ってますねmiyamonz
と思ったけど見当たらなかった

全てを一覧しないメリットもあると思うyosider
本文も含めて全てを1ページにのせても、画面の大きさの制約があるので一覧はできない
適切にページが分割されているほうが、全体を抽象的に一覧するのには便利
中身を要約する良いページタイトルをつけるのも大事
切り出していくと元のページは要約が箇条書きされた状態になる

ページを分けすぎるとリンクを辿るのがだるいし、ページをまとめすぎると必要な情報を探すのがだるい

shokaiさんの意見

過去の自分と協調できるorできないで変わってきそう。。

はるひ
他ツールで埋め込みを活用しようとしたときは本気で挫けたはるひはるひ
なんか統一感がなくなってうまくいかない
残念ながら結局、必要なぶんだけコピペしてくるのが一番いいなとおもった
やっぱり扱いはかなり難しいはるひ
場合によっては便利なことも当然ある
バックリンク欄ごと埋め込みたくなるときもある

Mijinko_SD
shokai氏がやる気無さそうなので、欲しければ自分で作れの精神で自作Wikiを作るしか無いね
UserScriptでやってもどうしても他の人と見た目が変わるのは避けられないので、やっぱりシステム自体を自作したほうが良い
scrapboxのeditor部分だけパーツ化したものを作ろうかと思っている(思ってるだけ)takker
kuuoteさんのをベースに作る