人生経験
>人生の表街道を順調に歩んで来た人には とうてい 分からない、実人生での波瀾(ハラン)に富み、辛酸をなめ尽くした経験。〔言外に、真贋の見極めのつく確かさとか、修羅場をくぐり抜けて来た人たちの一大事に対する覚悟の不動とかを含ませて言うことが多い〕
人生の表街道を順調に歩んで来た人にはとうてい分からない
良い

この言葉を見ると、「人生じゃない経験」ってあるのかな とか思っちゃう


「人生」という修飾に違和感を覚えてしまう
「AB」という言葉全てに「AでないB」が存在するわけではないのは分かっているのだが
N歳の人はみんなN年分の人生経験をしてると思う

たとえそれが子供部屋でずっとゲームしてたのだとしてもそれをしなかった人には経験できない人生経験をしてる
それを自分の価値基準で判断してるだけ
他人の人生経験が悪くても自分の人生経験が良くなるわけではないので不毛だなと思う