井戸端の維持費
多分0円

コミュニティの維持に全くお金がかからないって意外とレアかも?


お金というか時間も全くかかっていないのはレアだと思う

皆の時間はかなり消費されてますけどねw

だから、0コストで井戸端を維持できてると思い込んでると5年とか10年とか経ってScrapboxがサービス終了して井戸端を維持できなくなる
>大雑把に言えばサービスは10~20年ぐらいのスパンで栄枯盛衰する。
YahooグループやはてなグループやサイボウズLiveが終了してきた
繰り返す歴史運営という概念がないのが面白い


コミュニティって運営メンバーってのがいて色々事務をやっているイメージ
そこでお金が必要な作業が出たりもする
運営メンバーは古株の人がずっとやって居たり、一定の周期で交代するなど様々
井戸端は運営がいなくて、緩くつながっている
なんかインターネット的
という言葉もよく使うが、インターネットも管理者、運営者がいる