マーフィーの法則
「~~したときに限って~~になる」のことだと理解している
>If anything can go wrong, it will.
これは物理的に証明されていた気がする
USBのコネクタは、マーフィーの法則が非常に有名になった後で規格制定された
> 落としたトーストがバターを塗った面を下にして着地する確率は、絨毯の値段に比例する
機械部品を設計する時にこの法則を気にしてる
こうなったら嫌だなぁ、と思える場所を1つずつ潰しているとも言える
それでも思っていなかった場所で壊れたりする
逆に、この「嫌だな」が強く現れる人が設計すると、過剰に固くしようとするので気にしすぎるのもダメだなと思う