マイクロスコープ経験について語るページ
この感覚はなんだ???

去年5月くらいから友人と2人セッションで11シーズンおこなった

週一ペースでおおよそ8レンズ。興がノッてくると12レンズとかになる
面白さ
序盤にポッと出ていた要素が中盤~終盤あたりで重要な要素になったりする
進め方で思ったこと
序盤に場面が多いと広がりが多くなる
現代劇よりはファンタジーの方がブッ飛んだ想像が出来て話が広がりやすい
命名が難しい。いつも悩む
既存の伝説・説話から引っ張ってくると他の人と共通イメージが取れる
反面、一回使った命名規則はその後使いにくい
適度に造語などを入れていきたい
