generated at
バベルの塔
ピーテル・ブリューゲル「バベルの塔」(1563年頃)


プログラミングの勉強で書いた覚えがある
いや、それはハノイの塔

>1 全地は同じ発音、同じ言葉であった。
> 2 時に人々は東に移り、シナルの地に平野を得て、そこに住んだ。
> 3 彼らは互に言った、「さあ、れんがを造って、よく焼こう」。こうして彼らはの代りに、れんがを得、しっくいの代りに、アスファルトを得た。
> 4 彼らはまた言った、「さあ、とを建てて、その頂を天に届かせよう。そしてわれわれは名を上げて、全地のおもてに散るのを免れよう」。
> 5 時に主は下って、人の子たちの建てる町と塔とを見て、
> 6 言われた、「民は一つで、みな同じ言葉である。彼らはすでにこの事をしはじめた。彼らがしようとする事は、もはや何事もとどめ得ないであろう。
> 7 さあ、われわれは下って行って、そこで彼らの言葉を乱し、互に言葉が通じないようにしよう」。
> 8 こうして主が彼らをそこから全地のおもてに散らされたので、彼らは町を建てるのをやめた。
> 9 これによってその町の名はバベルと呼ばれた。主がそこで全地の言葉を乱されたからである。主はそこから彼らを全地のおもてに散らされた。