generated at
ナポリの六

クラッシックの和声学の中で短調の II 和音の根音下方変位させたもの
第 1 転回形で使うので「六」と呼ばれる

短調の II 和音は {2, 4, b6} から成る
根音下方変位させると {b2, 4, b6} になって長三和音になる
四和音にするとメジャーセブンスになって裏コードとの違いがでてくる
{b2, 4, b6, 1}