ドネツ川の河童
もちろんデマなのだけど現地の伝承とつながって「日本語名で河童と呼ばれてるだけで、現地にも近縁種がいる」的な話になって面白くなってきた

>うーんと。スラブ神話の生き物で川に住んでるやつというと・・・宇語でВодяник(ヴォジャノク)、露語でВодяной(ヴォジャノイ)。・・・こいつ、ほぼ河童では?
>
きっかけ
>@dongame6: ウクライナの報道はデマばかり!ロシア軍のドネツ川渡河作戦が失敗したのはウクライナ軍の攻撃によってではなく河童の仕業であることが既にインターネットの有志によって確定している。マスコミは何故かドネツ川の河童について何も報道しようとしない。河童は西側の国際法違反の重要な証拠だからだ!!
その後
>月齢に合わせて力が変化し、満月時に最も強くなる →
>5月9日が上弦/5月16日が満月で一番強力な時期 →
>ルガンスクでのロシア軍の渡河作戦の失敗時期と合致
これは有力説ですね……
Q: なぜロシア軍の渡河作戦は失敗したのか
A: ドネツ川の河童が妨害したから
(ウミガメのスープ概念を拡張しすぎでは感も少しあるw

)
>【紅白】(源氏は白旗を、平家は赤旗を用いたところから)対抗試合などでの、伝統的な2組の組分け。
なるほど、確かに平家だw
確かに義経は
天狗に教えを受けたという説もあるのでこれは有力ですね

天狗もヴォジャノーイも妖精みたいなもんだし……
>@NJSLYR: 彼のニューロンにはまだ、ヤクザ天狗の衝撃が深く刻み付けられている。 天狗とは日本に古来から存在するフェアリーの一種で、赤く長い鼻を持ち、空を飛ぶという。しかしあの男は天狗ではなく、ヤクザでもなく、ヤクザ天狗であった。あの男を思い出すたびに、ヤマヒロは頭がどうにかなりそうだった。 2
琵琶法師は天狗になったのか…(飛躍)
