generated at
コールセンター
TakamiChie
ああいう場でまともに仕事をするためには、ちょっとやそっとじゃ心を病まない鉄の心が必要。
そんな心構えが必要になる割には月給は安い(うちは1,250円/時+祝日時割増アリ(土日は平日扱い))。世界は薄給で回ってるんだなぁとつくづく思わされる場所。
よくよく見てみたら、駅員さんとか、コンビニ店員とか、そういうエッセンシャルワーカーって薄給多いのよね。
わたしはなんかいろんな人間の負の感情が知れる動物園みたいなもんだと思ってた。
なお、自分がいたのは携帯電話の故障時の受付をする部署。分割払いで金銭感覚が完全に崩壊している人たちがたくさん見られた。

nejimaki
学生の頃、自動車保険事故受付のバイトしたことがあるけれど、
案外事故っても冷静なんだなぁという思い出。雪の日は呼び出し待ち数が真っ赤になっていたのが印象深い。
みんな交差点気を付けてね!
事故ったひとseibe
一連の手続きがおわるまで、ひとつひとつ、たんたんとこなそう、という気持ちにフォーカスされていたように思う
まともに考えると混乱するので冷静になる、的な状態だったように思う
葬儀も似たところがあるように思う
ひととおり事故処理が終わってから、「どうすっかなー・・・」と考えるフェーズになる
両者軽傷だったためそれで済んでいたのかもしれない。もっと重大は事故だった場合にどうなるかは予想できない