generated at
コラム法
> 否定的な認知のゆがみを自覚して、適応的な思考へ至るために以下のような「コラム法」を用います。それぞれのコラムにご自分の状況や思考の変化を書き込んでいくことで、より現実に適応した思考へ至ることができます。

コラム法
状況その場の状況
気分その時の気分
自動思考その瞬間に浮かんだ考え
根拠自動思考を裏づける事実
反証自動思考と矛盾する事実
適応的思考視野を広げたバランスの良い別の考え方
気分の変化考えを変えて気分がどのように変化したか

考えを全て書き出す上に、それに対する反論を考えることで客観視できるようになるのかな。どういうときにコラム法を適用しよう!と決めるのだろう?tetsuya-k
嫌なことがあったときですよdnin
なるほどですtetsuya-k

keichobotでこれを聞いてくれるモードがほしいtakker
ChatGPTでできるだろnishio
これ書いたの2022-03-15っぽいので、chatGPTが存在しない世界でつぶやいた願望ですねtakker
それはそれとしてコラム法できるprompt作りたい