generated at
2/21/2025, 10:29:10 AM
クイッククレー
鋭敏比
が非常に大きく、少しこねた(撹拌した)だけで泥状になる
粘土
クイック・クレイ - Wikipedia
含水比
(間隙水の重量/土粒子の重量)が高いのにも関わらず、ある程度の強度をもつ粒子構造が形成されていて、一見普通の地盤に見える
しかしこね返して構造を壊してしまうと、塑性(どろどろでもボソボソでもない状態)を保てず一気に泥に変わる
この変化は連鎖的に周囲のクイッククレーに波及し、最終的に地盤全体が泥状に崩壊する
映像が残っているものだと、
ノルウェー
Rissaの事例が有名
https://www.youtube.com/watch?v=3q-qfNlEP4A
災害
地滑り