アンパンマンのマーチ
サビ
痛くも生きてれば嬉しいということか?

胸の傷、とはちょっと違うようだが
痛みと生きる喜びを天秤にかけると生きる喜びのほうがプラスなのかな

アンパンマンの換えが効かないボディの方に胸の傷
なんだか摩耗していく主人公みたいですね
そういえば胸の傷は物理的なのかそれとも精神的なのか
別にそれは明示されていない?
「いやだ」と思ってるのはアンパンマンなのか?歌い手はアンパンマン?

でも「君」でアンパンマンを指してそうなフレーズもある
子育てタイミングでこの歌を必ず通るのだが、上記の哲学が胸に刺さる

そんなのはいやだ!と考えるべきなのだろうか
答えられないなー
確かにw

生きることで心が燃える

サビもそうだが「生きる」ということにこだわりがありそう
生きてればそれだけで価値があるみたいにも取れる
となると上の哲学みたいなのはなんなのだろう?
アンパンマンの場合「みんなの夢まもるため」という目的がある

ただ生きるだけでなく目的を持って生きよというメッセージな気がする
>親も子も、自分の人生の目標をしっかり定めて欲しい。
>例えば3人の子どもたち全員を優秀な芸術家に育てた千住家をご存知でしょうか。両親は、決して英才教育を施したわけではなく、子どもたちの興味の向くままにその背中を押しています。そして子どもたちは「やると決めたら徹底的にやれ」という父親の持論のもと、その道のトップを目指して想像を絶する努力を自ら行っていきます。これはなかなかできない理想的なお話ですが、とにかく自分の人生の目標をしっかりと定めて欲しいと思います。「何のために生まれて、なにをして生きるのか」という言葉がアンパンマンの歌の歌詞にもありますが、人生の目標、生きている意味をしっかりと持っているかが非常に大事だと私は思います。
「
今を生きる」の限定に強い意味がある説

「過去を生きる」のではなく、過去のことばかり後悔したりしないで、前を向いて、今を生きるのだー的な
Yes
>やなせの弟が学徒出陣により海軍に入って戦死したことから、この曲の歌詞は自身の弟に向けて作ったという説が創作され流布しているが、やなせ本人は著書『ぼくは戦争は大きらい』で以下のように記し、明確に否定している。
>ぼくはそんなつもりはなかったのですが、「アンパンマンのマーチ」が弟に捧げられたものと指摘する人もいます。
ほほえんでいくのも印象的

強い意志の上でのほほえみ
ほほえんでいる人は強い、みたいな言説がどこかにあったような

そういう立ち位置のキャラは結構いる気がする

他人から自分の行動理由を説明されるアンパンマン

鬱陶しくならないのかな
アンパンマンに過度の期待が込められてて心配

自分の中のアンパンマン、みたいな解釈もできるか?
アンパンマン自身の夢も大事にしてね!
アンパンマンの想像主の願いなのでは?

2番
何を幸せと感じるか

これまた難しい
ここまで「君」はアンパンマンかと思ってだけど、視点が移動したかな?
いや、下を見るとアンパンマンが「君」だな
だから 君は とぶんだを見て「飛ぶのはアンパンマンだから『君』はアンパンマン」と解釈したのかと思う

だがしかし「『飛ぶ』は比喩的表現」という解釈も成立する
夢を忘れ、涙をこぼして欲しくない

アンパンマンはそうならないように今日も飛ぶ
孤高のヒーロー、愛と勇気以外に友達がいない

カバオくん「僕たちは友達じゃなかった……?」

人の寿命のことのようだ

星が光っているうちに
何もしないと人生あっという間に終わってしまうよ、みたいなメッセージにもみえる
アンパンマンのようになれ!というメッセージ性ではなくて、アンパンマンというヒーローに夢を守るのを助けてもらっている、ありがとう、という讃の歌なんだなあ

アンパンマンのマーチの考察は沢山ありそうだからあとで見てみよう

これも「生きているからうれしいんだ」だよね