generated at
せいすうたん
数学セミナーで連載していた整数漫画・数学書
小林銅蟲が漫画、解説は関真一朗
2じゃないとんでもない整数が出てくるかもしれない

1巻

なんもわからんcFQ2f7LRuLYP
こういう事項にブラケティングする際、「JOJOー おれの最期のブラケティングだぜー うけとってくれーッ」という気分になる
\tinyうけとってくれーッ うけとってくれーッ

タイトルの「たん」は接尾語の「たん」、つまり「整数ちゃん」を意味するのだろうか?hatori
物語や話を意味する「」と掛けたダブル・ミーニングかもしれない(整数の物語=整数譚)
擬人化した整数がたくさん出てくるcFQ2f7LRuLYP


>@integers_blog: 漫画内でキャラクターが提示した数学の問題を解決した論文現る!しかも著者のうちの2人は大学1年生!
>
第三話