generated at
ルール理解のハードルを下げる
#麻雀 の複雑なルールをどうインストールするか。
面白いシステムができても流行らなければ意味がない。

麻雀は歴史もプレイ人口もいるので複雑でも覚えてもらえるが、
新しいゲームではどうするか。

シンプルなルールから始めて、徐々にルールを増やしていくタイプ
レガシー型がひとつ解決になっている

レガシー型ゲーム
具体的にはパンデミックレガシーなど。

ボドゲ界の近年の発明の一つ、「レガシー型ゲーム」

日本では謎解きなどの体験の流れもあるのか、「一度きり」が強調されがちだが、
「レガシー」を辞書で引いたら遺産って意味があり、
「一度しか遊べない」という要素より、
「次のゲームに受け継がれる」の方が主っぽい。

日本での「レガシー」
レガシーなんとかって言うと、旧式のとか、時代遅れの
原義の「レガシー」
原義は亡くした人が残した財産と、それから派生して世代から世代へ受け継ぐものを指すっぽい。

前のゲームを受け継いで発展させるゲーム