コミュニティアイコン
「言語化コミュニティ」の名前
アイコン・ビジュアル
について考える
言語化のアイコンってなんだろう。
ここの特徴を一言で述べると、
「Scrapboxというグラフ型の情報蓄積ツールを利用して、メンバーの相互作用を生み続ける」
ってところだと思う。
ということはグラフっぽいアイコンがいいかもしれない。
テキスト同士のつながりを示す
白い部分が世界全体で、黒い部分が言語化されたところで、それらが繋がっているイメージ
参加者同士の繋がりも示す。
それぞれが言語化したものがどんどん繋がっていくイメージ。
ニューロンとシナプスに例えられそう。
シナプスってコミュニティ名に良さそう。
4文字で日本人にも馴染みある。
.......
あるーー。
まあ、考えの方向性的には間違ってなかったということで。
イメージ図
名前案
大規模グラフを研究してた

がいい名前持ってないか
クラスターもSNSの名前になってましたね

グラフ単語でいうと
クラスター (三角形のこと)
ハブ (次数が異様に高いノードのこと)
スケールフリー (次数分布が -γ乗のグラフ)
BAモデル
軸索(神経細胞の繋がりの部分)は AXON (アクソン)っていうらしい。
電極が発火するのは「スパイク」
言語化コミュニティ「〇〇」って名前でもよさそう。

僕もこの形式がいいです
星座に見立てることもできそう
constellation (コンステレーション)