「自分の知らない知識を共有する人」に対して不快に感じる人
「自分の知らない知識を共有する人」に対して不快に感じる人
ペダンチックという言葉の使われ方をググってて「和歌を引用したりしてくる人はペダンチック」という発言を見かけた

その人が過去に経験した「自分の知らない知識を共有する人」が「お前こんなことも知らないの」とか「お前は知らないだろうが俺はこれを知ってる、よって俺はお前より優れてる」などのメッセージを発する
不快な人だった場合、本来その不快はその個人に向けられるべきなのに誤って「知識を共有する行為」に紐づけてしまうこともあるのだろうな
そういう精神状態にはまって「知識を共有する行為」を攻撃し始めるとその人には知識が共有されなくなるので抜け出す機会がなくなる
かわいそうな事故の被害者
だけど近づくと噛まれるからどうしようもない
極端な人に会ったことがないので想像だが、そういう人にも知識をひけらかしてもらうターンを作って様子を見るかな

あえて近づきたいモチベーションがある場合は、、という条件がつくが・・
少しマイルド?にすると「馬鹿は死ななきゃ治らない」

被害者相手に馬鹿というのは違うか
環境のせいで馬鹿になってしまうというのはあるので、そういう意味だと正しいか
それマイルドになってるのかなぁw

狂犬よりはマシかと思ったけどなってないなw

「噛みついてくる」に重点があると思う

噛みついてこないなら実害はない
狂犬病の犬も、犬自体は悪い奴ではなく、かわいそうなことに病気に感染してしまって攻撃的になってしまった
噛みついてこない治る病気なら治してあげたいのだけど、治らなくて放置すると噛みついて被害が出るとなると
殺処分するしかない