generated at
asdf-vm
概要
asdf は様々な言語処理系のバージョンを管理するためのツールです

インストール
https://asdf-vm.com/#/core-manage-asdf-vmを参照して、Gitリポジトリを clone します
その後、.bashrcまたは.zshrc等のファイルに以下を追記します
sh
$ echo -e '\n. $HOME/.asdf/asdf.sh' >> ~/.bashrc
また、sheldonzinitなどのプラグインマネージャーを使って導入するのもよさそうです

使い方
インストール済みの処理系の現在のバージョンを確認
$ asdf current
インストール済みのプラグインを一覧表示
$ asdf plugin-list
特定のランタイムのインストール (プラグインのインストールが必要です)
shell
# <plugin>@<version>をインストール $ asdf install <plugin> <version> # <plugin>@<version>を有効化 $ asdf global <plugin> <version>

プラグイン
asdf を使用してバージョン管理する際は、各言語処理系向けのプラグインをインストールする必要があります

実行可能ファイルの場所
asdf によって有効化されたランタイムやgemnpmによってグローバルインストールされたツールなどは ~/.asdf/shims に配置されるようです

miseとの比較
mise asdf 互換のバージョン管理ツールで、パフォーマンス面では asdf よりも有利そうです (Rustで書かれている)
ただし、 asdf にはsheldonzinitなどのプラグインマネージャーで管理しやすいというメリットもありそうです