口頭で話すよりwikiに書いたほうが早い
口頭で話すよりwikiに書いてURL投げたほうが早い
pros
メモ帳や電子機器がない環境下での伝達手段として優秀
eg. 登山中
ただし、音が届かない場所にいると伝わりにくい
また吹雪いているときなども使い物にならない
cons
一回ポッキリ
聞き間違いしたらもう一度聞き直さないといけない
「もう一回言ってくれませんか」という必要がある
これを言える場面は早々ない

忘れたらおしまい
反論:自分の手でメモを取れば忘れずに済む
そのメモはどの程度正確?
聞き間違い・聞き漏らしが発生する
一度音声に変換して情報を受け取るより、最初からテキストでやり取りしたほうが手間が少ない
pros
正確
いつでも見れる
忘れても大丈夫
何度でも見れる
似たような質問が何度も何度も来ても、同じURLを投げれば済む
口頭の場合は、その都度声に出して言わないといけない
とても良い活用の仕方だと思うんだけど、追求するときりがないとも思う

書くのが楽
思いついたことをそのまま書ける仕組みになっている
cons
インターネット環境がないと閲覧できない
文字に書き起こされるとわかりにくい
って誰かが言っていたような


にはちょっとわからない。分かる人がいたら追記して。