generated at
高校英語【「New Normalについて考えよう」Think about "New Normal"】
Aizawa Ryosuke
横浜清風高等学校 英語科 相澤 亮介


Think about “New Normal” 「ニューノーマルについて考えよう」

導入 Introduction
Think about the effect of Covid-19

Before starting think about “New normal”, make students think about the reason why the word of “New Normal” appeared Covid-19
Use thinking tool Jellyfish and writing the impact of it and what has been changed by it. #くらげチャート

展開①[Diverge]
Think about the past, present and near future by using 1-Axis #座標軸
In this lesson, past means Before, With and After-Corona.

展開②[Diverge2]
Starting to make a content of presentation by using Pyramid. The contents are to predict what a new-normal will be and think reasons about it.  #ピラミッドチャート

まとめ:[Conclusion]
Finish creating a presentation and do a presentation.

For example. We think “Remote-work” will be a normal life-style for our society. There are two reasons why I think.
First...
Second..
(Some people, however,...)
In conclusion....

評価[Evaluation]
evaluate sheet にて

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「ニューノーマル」について考える前に、「ニューノーマル」という言葉が現れた理由を生徒に考えさせますCovid-19
思考ツールクラゲを使用して、その影響とそれによって変更されたものを書きます。 #くらげチャート

発展①[ボディ]
1-Axisを使用して、過去、現在、近未来を考える
このレッスンでは、過去とは、コロナの前、あり、後を意味します。 #座標軸

発展②[Body2]
【ピラミッド】を利用したプレゼンテーションコンテンツの制作を開始。 内容は、ニューノーマルがどうなるかを予測し、その理由を考えることです。 #ピラミッドチャート

まとめ[まとめ]
プレゼンテーションの作成を完了して、プレゼンテーションを行います。

例えば。 「リモートワーク」は私たちの社会の通常のライフスタイルになると思います。 私が考える理由は2つあります。
最初...
二番目
(しかし、一部の人々は...)
結論として....

評価[Evaluation]