高校 総合探究科 【学ぶこと知ることの楽しさに気づく】
関西学院千里国際中高等部 米田謙三
【シンキングツール使用のポイント】
体験から感じ取ったことを表現する
事実を正確に理解し伝達する
概念・法則・意図などを解釈し,説明したり活用したりする
情報を分析・評価し,論述する
課題について,構想を立て実践し,評価・改善する
互いの考えを伝え合い,自らの考えや集団の考えを発展させる
【題材についてポイント】
下記の3つの力を身につける自分で課題を見つける
基礎力:生徒自身の興味に基づき専門的知識を深める、インタビューの手法を学ぶ。他の授業などとの関連を認識し、横断的、概念的知識を学ぶ。
実践力:様々な情報を批判的に分析し、論理的に整理する、その情報を相手にわかりやすく伝える、相手の主張を能動的に聴く、建設的なフィードバックをする
人間力:5つのリスペクトを体現し、常に主体的に行動し、クラスの学びに貢献する。題材についてのポイントを解説
展開1 導入から課題設定
展開2 情報収集
展開3 情報の整理から情報分析
展開4 まとめ 表現
展開5 リフレクション