generated at
中学校英語【情報を整理して環境問題をプレゼンする。】
動物を巻き込んだ環境問題をプレゼンする授業です。

シンキングツール使用のポイント
調査した環境問題を #くまでチャート #ダイアモンドランキング で分析します。
複数の物事を順序立てることができます。
環境問題の解決策を #座標軸 で整理します。
2つの軸で意味付けしながら、意見を比較することができます。

STEP1 文法の確認をする
STEP2 単元の本文読解に取り組む
各先生の方法で、文法や本文読解を進めます。

STEP3 動物を巻き込んだ環境問題をプレゼンする
(本文テーマが「環境問題」だったとしたら)
くまでチャートを使い、環境問題を複数の視点で広げていきます。
ダイアモンドランキングで、自分が「重要だな」と思う順に整理します。
上にあるものほど優先順位が上です。
くまでチャート との併用で、物事の順序づけがスムーズにできます。
STEP4 動物との共存方法を探る
ダイアモンドランキングからテーマを一つ選び、現状と解決策を導き出します。
座標軸だと、配置によって、同じ象限にあるものでも程度の違いが一目でわかります。
STEP5 英語でプレゼンするorレポートを書く
Step4を英語にかえて、プレゼンやレポートを作成します。