generated at
中学校英語【「今学期の目標を決めよう〜不定詞の三用法を交えて〜」】
日本大学高等学校・中学校 田中 忠司

めあて
チャレンジしたいことを自覚し、シンキングツールを用いて整理する
チャレンジしたいことを自分の言葉で表現する

全体図

【前提】
なるべく簡単な表現を用いる
表現が分からない場合はGoogle翻訳などを用いる

【展開1】
導入として、夏休みの生活をふり返る。

【展開2】
今学期チャレンジしたいことを日本語で書き出してみる。

書き出したことを英語にしてみる。その際、「クラスに関すること」と「個人に関すること」に分類する。

英語にしたら、シンキングツールを切り替え、優先順位をつける。

「チャレンジしてみたいこと」を3つ選ぶ。

展開3
展開2で決定した「チャレンジしてみたいこと」を実現するために必要なことを、日本語で書き出してみる。

書き出したことを英語にしてみる。

展開4
展開2、展開3で書き出したことを基に実際の行動を英語で書いてみる。

まとめ
展開2、展開3、展開4をまとめる。