中学校 理科 1年 【圧力 不思議な水槽】
流通経済大学 出村 雅実
気圧で学んだ知識を生活に活用する
第1時 圧力・計算
圧力について基本事項を学習する
第2時 水圧・浮力
水圧と浮力について、実験を中心に学習する
第3時 気圧
ストロー・高潮・吸盤の3つについて、ジグソー学習を行う。
グループごとにキャンディチャートを完成させる。
気圧が原因となる現象を理解する
第4時 不思議な水槽
言語活動を行うために、新たな課題に取り組む
「水面より低いところにある切り口から、
中に入っている水を触ることができる「不思議な水槽」
あなたは特別な人なので、15万円で売ってあげましょう!
買いますか?」
グループでさまざまな実験を行い、
データチャートでまとめる。
現象を他者に説明できるようにする。
第5時 グループ発表
グループで発表する。
個人で正誤判断をPMIチャートで行い、
自分なりの説明を生み出す。