hive.one
>@hivedotone: Our extension comes in handy to check who just followed you
> 
>@hivedotone: We've got one more gift got you this year: a brand-new Chrome extension!
>* Spot notable accounts with the Hivemark
>* See which communities they belong to on hover
>
アルゴリズムをベースに、評判のいいTwitterアカウントを見つけるための方法
基本的にはクリプト関係のコミュニティが多いのかな
こんな感じで、「この人いいよ!」みたいなのもできるのか
こんな感じで、「Vitalikが言及している人」違うな
「Vitalikがいいねしている人」がわかるのか
いいねだけじゃなくていっぱいあるっぽい
こんな感じでピックアップしてから一斉フォローも可能
こんな感じで興味ある界隈のインフルエンサーがなんかしたら通知が届くっぽい
具体的にどんなのかはわからん
これ普通にTwitterが買収しそうだな


一応APIもあるっぽいけど、form入力からのビデオコール設定とかなんだろうな
会社の案内
>当社は、お客様の 興味・関心に基づいて、ウェブサイトの特徴や主要機能を構築して いきます。 例えば、あなたが誰かのプロフィールに移動したとき、あなたが見るコンテンツは 、 あなたが選んだ インタレスト(興味・関心)に次第に依存する ようになります。
フォローした界隈は公開されるらしい
>ドナルド・トランプを例にとってみましょう(彼がまだ大統領だった頃)。彼は 多くのコミュニティで 高い Attentionスコアを得るでしょう 、彼の根性を嫌っていた人々も含めて。それでも彼らは彼に注目し、それがこのスコアの示すところです。人々があなたに注意を払う限り、あなたは何らかの形で人々に影響を与えることができます。たとえ彼らがあなたの言うことと反対のことをしたとしてもです。しかし、これでは絵の大きな部分が見えてきません。誰かがそのコミュニティに属しているかどうかはわからないのです。そこで 、インサイダースコアの 出番 です。