generated at
人生の攻略法
public

> 進路指導用に「人生の攻略法」のプレゼン資料を作った。基本的にノーマルルートの人生なら、このチャート通りにプレイすればなんとかなる。あわせてハードモードの図も作った。 pic.twitter.com/JBZDfjT0sv
>
>
> — 深津 貴之 / THE GUILD / note (@fladdict) September 11, 2016

労働者・経営者・資本家の流れとかなり似ているイメージ
そこでフェーズごとにアセットが切り替わる・それを効率よく回していくのが大事

人と繋がりがあるかどうか?みたいな話

世界は余裕で資本主義なので、お金も大事
広義の意味での投資

人的資本に似るところはあるかも


これ人的資本が集まると時間=労働になるよね。例えば病院の中の医者とかGoogleの中のエンジニアとかu7693
凡人は結局のところ労働縛りプレイに収束してしまう...u7693
如何に金融資本で金融資本を増やせるかが重要な気がしたu7693
#それはそう なんだけど、それを別の方法でどうにかしようとするのが脱地位財だと思っているtkgshn


>@0xtkgshn: お金を持つんじゃなくて瞬間で動かせる額を増やすのが大事。単純に持つために増やすのはめちゃくちゃ効率が悪い。フラッシュローン的な仕組みで人生を考える