「ポスト資本主義社会」は機械学習によって崩壊するか
関連
>
物理学をベースとしたシミュレーションその他の処理ではなく、機械学習の処理の方が、精度が高い分野が生まれてきているという、知識のシフトかも知れないし、その程度ではなく、知識のシフトに止まらない、知識が役立つ社会構造そのものの変革が始まった可能性もある。
資本主義のシステム自体が未来の期待値(R&D)に充てられていて
企業価値は上昇している
>
ドラッカー「ポスト資本主義社会」にあった 金銭的利潤を追求しない社団に注目せよ というのがAI研究開発にプラスに作用して欲しいです
>
議論の余地はあるとはいえ,かなり凄いことが書かれてます
> ・Transformerの性能はたった3つの変数のべき乗則に支配される
> ・理論上,3つの変数を上げ続ければTransformerの性能は無限に上昇
> ・Transformerを利用する多くの分野が「お金をどれだけ払えるか?」の問題になる可能性
>
これめっちゃ面白い。 ドラッカーは"金が金を生む社会から、人や知識が金を生む社会への変化" をポスト資本主義として説明してたと思うけど、今再び金が金を生む単純な世界に戻ろうとしてるんじゃないか、これ。 https://t.co/lBAyhN0Mgo