generated at
第六十三回:Tak.さんと「アウトライナーの使い方ド下手問題」について
第六十三回:Tak.さんと「アウトライナーの使い方ド下手問題」について

ライフハックニュース
デイブ・ワイナーさんのアウトライナー観
OPMLは宗教でアウトライナーは教会
新しいデジタルノートツール Hypernotes
分冊できるRoam Researchというイメージ
倉下のファーストインプレッション

アウトライナーの使い方ド下手問題

倉下の暫定メモ(in process)

アウトライナーはどのように使うのか?
以下は厳しいのではないか
倉庫
セカンドブレイン
「プロセス」を支えるツール

着想を書き留め、並び替え、リンク付けしているだけでは次のステップには進めない
リンクによって関連性が示されることと、自分を書いて自分で言及することには大きな違いがある

アウトライナーが生じさせてしまう「気持ち悪さ」を活かす
一度有限化することで、新しい利用可能性が生まれてくる