generated at
Toggl調査ログ
Togglというserviceを調査してみる

資料を集めてみたが、よくわからん
versionも変わっているし
log inして実際に使ってみたほうが早そう

知りたいこと
どれだけ簡単にログを取れるか
ログのexportは出来るのか
カレンダー表示は?
統計はどうやって計算される?

hr
2020-09-11 10:34:34
10:34:38 Sign upしてみる
方法
google連携
あんまりつなげたくない
apple連携
mail & password
これにする
10:38:09 Log inした
画面
計測対象のことをtime entryという
time entryごとにprojectとtagを付けられる
10:42:44 Desktop Appが使えそう
timelineという機能があり、Calendarのようなものを表示することが出来る
んー、でも予定が表示されるわけではないから、そこまで便利でもないかなあ?
10:45:47 Integrations
Google Calendar
公式ではない
Google Apps Scriptを使って実装できるようだ
これを使うとしたら、
予定だけをss2calendarで作る
記録はtogglに書く
ということも出来るか?
10:57:17 Toggl結構いいかもしれない
done記録を取りやすい
ボタン一つ
記録名の入力補完が効く
doneGoogle Calendarに書き込める
donecross platform
desktop appとmobile appも入れてみて、使い勝手を確かめてみよう
今日一日、これを使ってみるのもありかもしれない
11:33:26 desktop appはinstall directoryを指定できないようだ
仕方ないか
11:39:00 入れた
desktop appの方だと結構設定項目がありそう
calendarはなかった
10:59:07 projectの分け方考えた
ss2calendarで分けていたやり方をそのまま流用する
あのわけかたそのものが、自分が集計したかった時間区分である
それを流用すればいい
11:39:27 Google Calendar連携をする
claspで作る
standaloneにした
13:01:33 refactoringに時間かかっている
よくわからない書き方をしていて、修正に苦労している
Momentの一部とDrive API以外は修正できた
また後で修正したら、使ってみる
2020-09-12 08:15:29
修正完了
あとは機能ごとにfileを分割するだけ
done08:24:01 分割完了。triggerも登録した。
13:13:23 最後にexport機能を試す
mailに送信されるらしい
結構時間かかりそう

#2020-09-12 08:15:31
#2020-09-11 10:34:28