generated at
途中で調査を中断
途中で作業を中断する場合の、何らかの調査をしていたときのver.

具体的な方法が思いついたので書いておく
資料を検索している途中のとき
検索に使ったtoolと検索ワードを書き残す
資料をまだ読んでいないとき
資料にアクセスできる情報だけ書き残して保留する
e.g. URL、資料の名前
正式な名前を調べて書く時間がなかったら、「A図書館のBコーナーで見つけてた本」のようなメモを残して、にあとで名前を調べられるしておく
「こんな資料を見つけた。試すのは後で」とコメントしておけば、時間切れで保留にしたことがわかる
あとで開こうと思った資料内リンクなどもメモしておく
資料を読み途中のとき
読んだ箇所をメモする
「nページまでざっと目を通した」もしくはもっと短く「よみかけ」など

ちょっと大げさな表現で書くと、100年後でもすぐ再開できる状態を作るのがポイントってことかな?


#2022-01-06 05:09:41