generated at
講義ノートのとり方
講義ノートのとり方を考えた
Guidance | 健康管理学 week1を書いていて思いついた

次の2通りの書き方にする
コマごとの講義ノートを作り、そこに書き込む
対象
その授業と強く関係していること
うまいタイトルが思いつかない情報
シラバスの内容
受講上の注意
課題
日程
対象
専門用語の説明
授業と特別に結びついているわけではない、一般的な知見
後から復習する目的で、hashtagだけ貼っておく
2020-10-28 12:27:52 これ必要かな?
必要な知識はリンクでつながっているのだから、わざわざhashtagつけなくてもいいでしょ
とりあえずつけておいて、後で外すかどうか考えるという手もあるか。

分け方色々
時間で分ける
講義前にやること
講義中にやること
keywordを片っ端から記録する?
私的利用として録画しておきたいところ
講義後にやること
……予習・授業・復習のことじゃんtakker

References
参考にできそう
授業計画ごとにページにしていることもある
タイトルには授業名を入れない
ページ末尾に授業ページのリンクを貼っておく
{title}-week1 という形式でコマごとの講義ノートも作っている
練習問題ごとにページを作っている
講義名を短くしている

#2020-09-18 19:19:39
#2020-09-16 15:00:04