generated at
英単語情報をscrapboxで作る
分散学習システムのためのdataをScrapbox上で構築する

念頭にあること
語彙の学習は、言い回しになれることが大事
どの単語の次には、どんな単語がよく来るか
どの単語との組み合わせがよく使われるか
言い回しを繰り返し学習して覚える

構想
英単語用ページを作る
英単語ごとに分ける
英単語の用法ごとに分ける
粒度を考えるとこっちのほうが良さそう
データの形式
問題文
どんな形式で聞くかにも依る
この場合は、日本語と英語との変換を鍛えるだけ?
英語を日本語で答える
日本語を英語で答える
日本語との対比でしか答えられない
English onlyでやるならどうするか
単語とその意味とを結びつける
文脈に合う語句を選ぶ
この辺は、読解とか別の領分では?
語彙を増やすという目的から外れている
English onlyをすぐに考えるのは難しいから、en-jpで最初試してみるのが良さそう
private projectで、system英単語の情報をまとめてみるか
/system-englishとかでどうだ?
03:48:28 作った
minimum phraseごとにページを作る
対応する日本語をブラケティングする
そのデータを読み込んで、練習アプリを組んでみる
databaseとか作るよりよっぽど価値があるな
解答文
Scrapboxのネットワークを使って語句の関係性を再現する
どう作る?
日本語を含めるか?
English <=> Japaneseを考慮した辞書と、English onlyの辞書とでprojectを分けてみる?
説明や関連付けは本文に自由に書く
問題に使うデータはコードブロック記法中に書き込む
JSONとかで
テーブル記法でもいいかも
fetch APIでページデータを取得し、出題する
学習systemの方は正誤データを記録するだけ
ページタイトルと正誤の組み合わせ
あんまり細かいデータはとらんでいいだろう
ページタイトルが変わったら正誤データも変える
2 hop linkなどからも出題する
習熟度/定着度は、リンクでつながっている問題をどれくらい正答出来ているかで見る
そのページにある問題そのものの正答率と、関連ページの正答率から、定着度を計算する

とりあえず英語専用で作ってみる
prototype
なんていうscrapboxのドメインが良いかな
english-words-network-234533
長い
magic number入れたいかな

scrapboxで辞書を作る例を調べて見る必要があるかな

関連
誰か作ってたっぽい
リンクでつながっていないから、ほぼ意味がない
予想通り誰かが作っていたやつ
ろくなプロジェクトがない……
private projectにメモがあった


#2021-04-25 10:09:36
#2020-10-22 16:44:02
#2020-08-31 03:48:34
#2020-08-25 07:47:23