『まずはこの一冊から 意味がわかる線形代数 (BERET SCIENCE)』
ASIN:B00QKMQ4DO
>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
>本書では、文系の社会人を中心に、数学を教える活動に携わる著者が、線形代数とは何か、なぜ学ぶのかというところから、その概念を可能なかぎり言葉で説明していきます。言葉だけではなく、数式、図表でもきちんと表現し、諸概念の図像的イメージをわかりやすく解説します。社会科学、工学での応用も見据えながら、計算法とその意味を十分に理解していただける一冊です。
目次
はじめに
第0章 線形代数とは
1 セ・ン・ケ・イ・ダ・イ・ス・ウ── 線形代数という言葉
2 見た目から入る線形代数── 線形代数で扱うモノ
3 ダ・ヴィンチの予言── 線形代数の意義
4 もしも線形代数がなかったら── 線形代数の応用分野
1 掃き出して未知数を求めよう── 連立1次方程式の解き方
2 解がたくさんあったっていいじゃないか?── 1つの値に決まらない場合
1 ふつうの数だって、立派なベクトルだ !── 線形空間の一番簡単な例
2 2 数の組をベクトルと見よう── 座標平面への拡張
3 平面上に新しい番地を割り当てよう── ベクトルの1次結\mathbb{R}^2編
4 平面ベクトルが分かれば空間ベクトルだって── 3次元列ベクトル
5 ベクトルの集合をカッコよく言うと── 線形空間
1 ベクトルどうしを掛けると── 内積
2 内積のイメージを捉えよう── 内積の図形的な意味
3 それなら、
正規直交基底を作り出そう── シュミットの正規直交化
1 数の掛け算は線形写像の一番簡単な例だ── 比例式から始めよう
2 われわれは世界を線形性で捉えている── 線形性の条件式
3 線形性を持った写像を考えよう── 線形写像を定義
4 \mathbb{R}^2から\mathbb{R}^2への写像を表すには ?── 行列登場
5
f: \mathbb{R}^2\longrightarrow\mathbb{R}^2の
線形変換をイメージしよう── 線形変換の図像的イメージ
6 回転と折り返しは線形変換だ── 回転折り返しの
表現行列7 線形写像をつなげよう── 写像の合成
8 行列を足し算してみよう── 行列の計算法則
9 行列に割り算があってもいいじゃないか !──
逆行列10 3次元でも逆行列があるよ── 3次の逆行列
11fの使用前、使用後はどれだけ違うの ?── \mathrm{Ker}fと\mathrm{Im}f
12
\mathrm{Im}fの大きさで、行列の偉さが決まるのだ──
行列のランク2 旧番地の移動情報を新番地に言い換えるには── 基底の取替えと線形変換
4 線形変換fを簡素に表す表現行列を求めて── 対角化
6 扱いやすくて気さくな対称行列──
対称行列の性質
7 たまには対角化できないときもあるのさ── 対角化、その後の話題
第6章 行列式
2 行列式の計算法則を実感しよう !── 行列式の性質
3 模式図で行列式を書き足せ !── 一般の行列式の定義
4 行列式をいろんな角度から眺めると──
余因子展開5 余因子を 使えば一発 逆行列(字余り...)── 余因子と逆行列
7\bm{B}\bm{A}は、やはり掛け算だよ── 行列式の乗法性
❖付録❖ さらに学びたい人のためのブックガイド
さくいん