generated at
✅takeStore()からCursorとSelectionの両方を一度に吐き出す
takeStore() に型検査をいれて、 Cursor Selection を吐き出すようにする
✅scrapbox-userscript-stdにcaretとselectionを直接操作する函数を入れるで実装した takeCursor() takeSelection() は、後方互換性のために残す

動機
Cursor Selection を同時に使いたいとき、従来だと takeStore() が2回走っていた
二度手間なのでやめた
逆に Cursor だけ使いたいときでも Selection の型検査が走るようになってしまうが、3つしか入っていない配列の検索が余計に走るだけなので、気にしないことにする

ついでにconstructer.nameで型検査するようにした

2022-05-13 18:32:40 型定義を mod.ts にexportし忘れていた
2022-05-13 16:41:06 merged

#2022-05-13 16:37:39