> Request for Comments(リクエスト フォー コメンツ、略称:RFC)はIETF(Internet Engineering Task Force)による技術仕様の保存、公開形式である https://ja.wikipedia.org/wiki/Request_for_Comments
> RFCの原型はインターネットがインターネットとなる以前から、 ARPANETの可能性を検討している時代に生まれている。 RFCは現在のインターネットを産み出す原動力ともなり、 そのまま現在でも インターネットコミュニティで共有すべき様々な事柄 を公開・蓄積・配布するためのシステムとして利用され続けている。 このように、 当初からインターネットに関する情報を集約しつづけるRFCの内容は『インターネットそのもの』であり、 今後もそれは変らないだろう。 https://www.nic.ad.jp/ja/rfc-jp/WhatisRFC.html
> 積読山脈についての RFC を読んでいる https://twitter.com/taizooo/status/1416630555131535361
> これ、書物だけじゃなくてあらゆるテキストに対して、拡張されるわ。ソーシャル・ネットワーク、インターネット https://twitter.com/taizooo/status/1416646548331515906
> と、読んでいないけど、断定する https://twitter.com/taizooo/status/1416646725100441603
> 「読んでいない『読んでいない本について堂々と語る方法』について堂々と語る方法」 https://twitter.com/taizooo/status/1416647206799437827
> 「読んでいない本について堂々と語る方法」この本は、積んだ時点ですでに全てが完結したと言える(了) https://twitter.com/taizooo/status/1416664237737271299