generated at
書いて忘れる
書いて忘れる
> 自分自身のタイムラインを AutoPagerize することはあまり考えたことがなかった。実際にその過程で見たこと感じたことのうち文章に出来ることはほんのわずかでしかない。そして書かれなかったことはまたきっとあっという間に忘れてしまうだろう。それだけじゃなくて書かれたことも忘れ去られてしまう。書くことにはそういうところがある。書いて忘れる。忘れることで先に進む https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2018/12/01/095247
> なにか書いて、気持ちとかそういうよくわからないものもそこに封じ込めて、そして忘れて、先に進む。 書くっていうのには、そういう効果があると思う。おそらく日記とかの役割もそういう部分の方が大きい。あとから見返すというよりも。 https://taizooo.tumblr.com/post/168982204080
> 何か適当に書いたらボタンを押して「ハイ、おしまい」っていう区切りが欲しいときがある https://copyanddestroy.hatenablog.com/entry/2018/03/01/144731
> この些細なことを文字に残すことは、その些細なことを、頭の中で何回も再生産することになるので、それは健康に悪い 毎日、日記をきちんととることの弊害っていうのはあると思う 書いたら、それで忘れてしまう、というような、そういうやり方が出来る人は毎日記録すればイイと思う 日記の効能と弊害
> 書いてすっかり忘れてしまうために書く、というのもある。日記の効能にはそういうのもある 一ヶ月1ページにしている理由