液晶ディスプレイ ThinkVision T23d-10 (61C3MAR6JP)
2021/09/01
液晶ディスプレイ ThinkVision T23d-10 (61C3MAR6JP)
>
19635円 1,568ポイント
自宅で使っているディスプレイは10年以上前に購入したもので,視野角が狭いので更新したかった
1200×1920の解像度がほぼこれしかない
EIZOのは5万円ぐらいする
比較 Lenovo ThinkVision T23d-10 61C3MAR6JP [22.5インチ ブラック]とEIZO(ナナオ) FlexScan EV2457-WT [24.1インチ ホワイト]の違いを解説、スペック・画面サイズ・表示機能・価格を徹底比較 - 自作.com
縦置き用のディスプレイとして購入
>
>【楽天市場】【在宅勤務】【テレワーク】EIZO Radi Force RX240 液晶モニター 21.3インチ 【中古】【1週間保証】1103212:ジャンクワールド2nd楽天市場店
1200×1600の解像度が魅力的で,こちらともかなり悩んだが,
省エネとか,長いこと使えること,転用のことまで含めてライフサイクルで考えると,
無難な解像度の方が使い勝手が良さそうと判断した
今使っているノートPCがThinkpadなので,メーカーを揃える効果もある
購入して使用してみたが,若干残像感がある
wordでスクロールすると,文字がぼやっとしてから綺麗な文字になるまで1秒以内ぐらいの時間がかかる
解像度とをwordの機能の問題っぽい
webブラウザでは文字の表示にはとくに問題ない