generated at
コンテンツの寿命と永続性
ポケモン
ドラえもん
クレヨンしんちゃん
コンテンツの寿命
ドラえもんはジャイアンの暴力的なところが時代に合わなくなってきている
ドラゴンボール,遊戯王,アイマスとかはどうなるか?
コンテンツの寿命が何で決まるのか?

絶滅したほうがいいのかもしれないが... 

2022/04/30
コンテンツはイベントでしかない
一時のお祭りや部活のようなもの
創聖のアクエリオンは終わったコンテンツ
オワコンの思い出にたまに浸るのが良いかも

続いているように見えるコンテンツも,オマージュ(再生産)されているだけかも

人は二度死ぬ の感覚と同じかも
思い出されなくなったら終わる

2022/09/14
サザエさんちびまる子ちゃんドラえもんの世界の学校教育に英語やタブレット、プログラミング教育は出てくるのか?

世界観の重要性
世界観にも寿命がありそう
長寿コンテンツ
宗教,慣習とか
天皇とかも?
時代に合わせて変えていけるかどうかか

2022/09/18
プラットフォーム化する 死なないコンテンツ
ロックイン戦略?
複雑さが増すコンテンツ
ポケモン、ガンダム、遊戯王、ワンピース
樋口さん関連もそれっぽい

2022/12/18


2023/01/11
ポケモンやジョジョは現代のドラえもん
スタンド能力はひみつ道具っぽい
世代を超えて楽しめるもの
漫画家に引導を渡すのは漫画家か