generated at
エンジンとガソリン
みんな、エンジンはそこそこいいものを持っている
エンジンを動かす、ガソリンが足りない
たまにガソリンが無限な人がいる。それが天才
ガソリンは、他の人にわけてもらってもいい
ただし、エンジンを動かしすぎると、故障する

エンジン=能力
ガソリン=やる気意欲
出力=成果

と考えると良いような

やる気も体の一部と捉えると、いろいろ疲れる
増えたり減ったり、分けてもらえたりするものと考えると、いい感じ

ガソリンだけありすぎても、躁状態になる

230520_
点火しているかどうか
今熱中してやれてないのは火がついてない状態
火をつけるタイミングはいつかやってくる
脱線ネットサーフィンしてしまうのは蝋燭を集めたり大きくしてるのに近い
ロウソク(燃料)を集めるか、燃やしているか意識するといいかも

230607_
行動を起こし始めるのにかなりのエネルギーがいる
あとは自動的に動作が継続する
低負荷な状況は走りやすい道路みたいなものか?


ーー未整理ーー
ガソリンが不足する時期、状況がある
それを乗り越えられるかどうか。
あまり深く考えない方が、乗り越えやすそうな気がする。

辛いときにどうしたいか、どうすべきか、自分で考える必要がある。
自分の場合は、とりあえず仕事ができる環境に身を置くこと。
やるやらないは不問にしておく。

2021/03/24
脱線するときは、オフロードを走って遊んでいるような感覚?
ガソリンだけありすぎても、躁状態になる
気晴らしや運転技術の練習にはなるかもしれないが、
目的地にたどり着く時間は遅くなる

2021/05/03
運転の上手さでガソリンを節約することが良さそう