Webサービスのつくり方 ~「新しい」を生み出すための33のエッセイ (Software Design plus)
はじめに ── エッセイ風にWebサービスのつくり方を語る
本書に寄せて
第1章 心構えと下準備
Mac一つあれば…
エディタという道具
言語習得にまつわるエピソード
データ表現について分かった瞬間
僕がPerlを使うことから見る言語の選択
ブログの効用
勉強会に飛び込む
ライブラリという文化
第2章 企画
実装までにつくる「企画」の全て
アイデアの発想法
そこに潜むリスク
第3章 設計
ユースケースを書こう
データベース設計
クールなURI?
Webサービスを動かすための要素
第4章 開発
30分,JavaScriptでつくるWebサービスの動くモック
月額980円のさくらVPSを個人用に使い倒す
Web APIで巨人の肩の上に立つ
いかにして大量のおっぱい画像をダウンロードするか
全裸で学ぶMVC事始め
MVCのMについて
WAFあれこれ
テストを書こう
イカ娘でTwitter OAuth認証
CSS Frameworkを持つ
第5章 プロモーションと運用
Webサービス,最初の宣伝
「普通の」サーバ構成
運用してこそWebサービス
Webアプリのパフォーマンスアップ作戦
キャッシュ,キャッシュ,キャッシュ
サービスをスケールさせる時
おわりに ── やり方は一つじゃない