generated at
1. 口腔底から突出している筋肉性の器官。粘膜に覆われ、非常によく動き、食物の攪拌 (かくはん) ・嚥下 (えんげ) を助け、味覚・発音をつかさどる。べろ。
2. 話すこと。言葉遣い。弁舌。
3. 雅楽器の篳篥 (ひちりき) のリード。2寸(約6センチ)ほどに切った蘆 (あし) の一端をつぶして吹き口とし、他の一端に和紙を巻いて管に差し込んだもの。蘆舌 (ろぜつ) 。
tongue-like object ; clapper (of a bell) ; talon (of a lock)
べろ