generated at
梯子
1. 高い所へ登るための道具で、長い2本の材の間に足がかりの横棒を何本もつけたもの。立てかけたり、つるしたりして用いる。
2. 階段。段梯子。
3. 「梯子酒」の略。転じて、いくつかの場所を続けてわたり歩くこと。
エシュロン(フランス語)
上屋抽梯(『兵法三十六計』の一つ)
非常口 - 避難はしご貫通扉(電車の非常口)
ラダーフレーム(自動車のフレーム型式)
- 異体字として『』(例:『髙島屋』)の漢字があり、区別するために字体の一部を用いて「はしごだか」と呼ばれることがある