generated at
夏目漱石
明治・大正時代の小説家。森鷗外と並ぶ文豪
本名は金之助。江戸の生まれ。東大英文科卒業後、松山中学・五高などの教師を経てイギリスに留学。東大講師ののち、東京朝日新聞に入社し作家活動に専念。自然主義にくみせず、近代的個人主義の立場から人間の心理を追求した。
代表作に『吾輩は猫である』『草枕』『三四郎』『それから』『門』『行人』『こころ』『道草』『明暗』など。初期は余裕派と称せられた。