generated at
国語辞典
日本語の語彙を一定の順序に配列し、それらの語義・用法などを日本語で解説した書物。
古くは平安時代に「倭名類聚鈔」があり、以後、「節用集」「和訓栞」「俚言集覧」などが作られ、明治になると「言海」などの近代的辞書が生まれるようになる。
>祖国とは国語
フランスのシオラン(誰?
読む面白さ