generated at
儒学
中国古代の儒家思想基本にした学問
孔子の唱えた倫理政治規範を体系化し、四書五経経典を備え、長く中国の学問の中心となった。
自己の倫理的修養による人格育成から最高道徳「仁」への到達を目ざし、また、礼楽刑政を講じて経国済民の道を説く。
のち、朱子学陽明学として展開。
日本には4、5世紀ごろに「論語」が伝来したと伝えられ、日本文化に多大の影響を与えた。