generated at
カボチャ
ウリ科の蔓性 (つるせい) の一年草。
茎は五角柱で、巻きひげがあり、地をはう。
葉は大形の心臓形。
夏、黄色の雄花と雌花とをつけ、大形の扁球状などの実を結ぶ。
果実および種子は食用。
熱帯アメリカの原産で、日本にはポルトガル船によってもたらされた。
カンボジア原産と考えられたところからの名という。
とうなす。からうり。なんきん。ぼうぶら。
《(ポルトガル)Cambodiaから》